FAQ
テレヘルスについて、よくあるご質問にお答えします。
テレヘルスとは?
ビデオチャットを利用した遠隔診療のことです。米国では10年以上に渡り合法的に行われています。この仕組みを利用すれば、例えば、ニューヨークに居ながらカリフォルニア州のドクターの診察を受けることも可能です。もちろん診療を担当するドクターは患者さんの滞在する州の医師免許を所持していなければなりません。
テレヘルスで診てもらえるのはどのような症状ですか?
テレヘルスのメリットとデメリットは?
保険は利用できますか?
処方薬はもらえますか?
処方薬は患者さんの滞在先の近くの薬局にオンラインでオーダーを出します。診療申し込みの際にご希望の薬局を指定していただきます。
検査をうけることはできますか?
テレヘルスではその場で検査を受けることはできません。但し必要があれば、患者さんの滞在先の近くの施設にオーダーを出し、血液検査やX線検査を受けることができます。
テレヘルスではどんな病気でも診てもらえますか?
テレヘルス診療には限界があります。直接患者さんを診て、触診や聴診をして、簡単な検査もしてもらえる対面診療に及ばないことは認めざるを得ません。激しい胸部痛や頭痛など命にかかわる可能性のある症状を訴えている場合には、躊躇わずに近くの病院救急部を受診してください。